スマイル株式会社
木ノ本のご紹介
更新日:2020年7月18日
こんにちは、スマイルです!
最近はみなさんいかがお過ごしでしょうか?
来週には梅雨があけるようですが、もう少し雨の日が続くみたいですね。ジメジメと嫌だなと思うかもしれませんが、視点を変えて季節を楽しみ残りの梅雨を楽しめたらと思います。
さて、本日はタイトル通り木ノ本駅から降りて木之本の街をご紹介です!
木之本はスマイルの販売物件がある街なのでご紹介できたらなと思っていたので先日の休みに遊びに行ってきました♪
まず木ノ本駅なのですが、木ノ本駅は道の駅と一緒になっている珍しい駅です。

その名も「ふれあいステーション おかん」

アットホームな雰囲気の店内には長浜市や木ノ本で有名な特産物が沢山並んでいました!


近江八幡の特産物、赤こんにゃくまで販売されていて見学だけでも楽しい駅でした♪

そして駅を出て、、、

少し進むと、、、

なにか気になる建物が、、、
それがなにかを覗いてみると、木ノ本の図書館でした😵!!!


勿論、どなたでも入館出来るようになっています!
昔は学校だったのでしょうか、、、、
入ってすぐには古ーい下駄箱がありました。

入ってすぐの廊下から本がズラリと。

中に入ってまた本がズラリと、、、

写真の後ろにも本が色々ありました。
普通の図書館よりも本は少ないですが、1点1点が珍しい歴史のある本
気になるかたは是非!!
そして図書館を後にして街へ歩いていきます。

通り道には旅館、旅館、旅館、、、




温泉なんかとても気になりますね!!
木ノ本に温泉があることを私は知りませんでした、、、、
歩くといろんな発見があって楽しいですね。
そんな旅館がある街中を抜けて、メイン通りを出ると

すぐ目に留まる、気になるお店が。

覗いてみると、「菓匠 縁兵衛」(かしょう ろくべえ)
長浜市で有名なお菓子屋さんでした!


豆大福が好きな私は豆大福を買うだけに入ったつもりが、全ての商品が気になってしまいました、、、。洗練された見た目の菓子に目も愉しませてくれます!
その中から選別して購入した商品がコチラ↓

まず右から、私が和菓子屋で絶対買う「豆大福」
真ん中は「福みたらし」コレは見た目が可愛くてついつい、、、
そして最後に左の「禄兵衛しっとりチーズ生サブレ」
コチラは普段、『北海道 星野リゾート リゾナーレトマム』でしか販売していない商品らしく、今回のコロナ禍でリゾート地での販売が厳しく特別に店舗に置いているそうです。
北海道でしか買えない味が今ならコチラで購入できます!
いつまで販売されるのかはまだわからないのですが、早めに買いに行った方がいいかもしれませんね。
木ノ本の街紹介、、、今回はここまで!!!!
次回また続きを書きたいと思います♪
そしてこの素敵な街にある物件がコチラ↓
以前紹介した記事に飛びます!
画像をクリック!
田舎暮らし、でもライフラインは充実していたい!!
そんな方にオススメの物件です。
近くのスーパーまでは歩いて10分以内!
先ほど紹介した木ノ本駅は歩いて5分以内!
立地最高の田舎暮らし。
お気軽にお問い合わせください♪
See you with a smile!!