こんにちわ。
スマイル株式会社のNです(^^)
今回の記事は、賃貸かマイホームかに悩んでいる方へ少しでも考えをまとめるヒントになればと思い書きました。
それぞれのメリットを見比べてみて下さい。
賃貸のメリット
◆生活の自由度
引っ越したいと思ったら持ち家に比べたら手続き等も含めて簡単な為、ライフスタイルに合わせた家選びがしやすい。
家を購入すると一生その土地で暮らしていく覚悟が必要。住替えができないわけではありませんが、旧居と新居のが一時的に住宅ローンが重複したり、仮住まいが必要になったりと、簡単にはいきません。家を売却する場合も、3カ月から長いと一年以上かかります。
◆近隣トラブルに対処しやすい
近隣トラブルに対して、相手に注意を促して問題が解決すればよいですが、もめて大きなトラブルに発展することもあります。賃貸であれば、「嫌だ」「不快だ」と思ったらすぐに引っ越せます。しかし持ち家の場合は簡単に引っ越せないので、トラブルメーカーともうまく付き合っていかなければなりません。
◆維持費は家賃だけ
家賃だけで住める安心感。家は築20年でほとんど資産価値はなくなります。また、いろんなところが傷んできたり、不便を感じたりでリフォームが必要な場合がほとんどです。
リフォームは数百万円~数千万円かかる場合があります。
持ち家のメリット
◆お金が借りやすくなる
不動産担保ローンで融資が受けやすくなります。使い道は限定されることは、ほぼなく自由に使えるので便利です。ただ、返済が滞るとマイホームを手放すことになるので借りる際は計画的に。
◆ローンを完済後は自分のもの
収入がなくても、年を重ねても自分のものになるので住み続けられます。賃貸は収入がない場合は、高齢になると審査が通らない可能性が高いです。
◆リフォームの自由度
自分の思いのままにリフォームできる賃貸は少ないですが、マイホームなら自由。
いかがでしたか?大事なのは自分の納得のいく選択をすることです。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
See you with a smile!!
Comments